たまに真面目なひとり言

真面目なお話たまに好きなものをゆるく語ります

2015-01-01から1年間の記事一覧

年内最後のケース検討勉強会

昨日は自主的に開催している勉強会でした。 この勉強会は私がキャリアカウンセラーとして現場に入った時に、「この学生の対応はよかったのだろうか」「もっとよい支援方法があったのではないか」という疑問から各現場で入っているキャリアカウンセラーは自分…

「普通」の基準~実習報告会にて~

実習報告会が終わりました★ 1人1人の発表を聞いていて、それぞれがいろいろな思いをされていることを感じました。 同時にいくつかの共通点がありました。 それは、「障害者」「認知症」などの言葉で自然に線引きをしている自分に気付いたということ。 ある方…

必要とされるより必要とできる人に

実習に参加した学生が実習で学んだことを発表する実習報告会が終わりました。この実習報告会で、2年間のスクーリングがすべて終了しました。実習報告会には実習先の施設長がきてくださいました。担当の先生に「この実習であなた自身が1番成長したことはなん…

人の批判は簡単

女子高生の支援で活躍するある方のブログを拝見しました。自分の行った先生向けの講演会で校長先生はじめ何人かの先生が寝ていたとのこと。そういう先生たちと関わらなくてはならない女の子たちがかわいそう。講演会に呼んでくださった先生に校長室を案内さ…

ひきこもることの必要性について

日本子どもソーシャルワーク協会主催のソーシャルワーク講座に参加してきました。前半は理事長の寺出さんのお話後半は精神科医の高岡健さんの少年事件に関するお話寺出さんのお話からは支援につく者としての「あり方」の重要性を認識しました。★「どういう立…

人事が納得する志望動機について

大学生の就職支援のお仕事をしていた関係で 先日、キャリアカウンセラー仲間との勉強会をおこないました。 テーマは「志望動機」 就職活動をおこなう大学生が一番悩み苦しむのが志望動機の作成ではないでしょうか。 ちまたには就活本なる本があふれ返ってお…

障害は環境がつくる

社会福祉相談援助実習が終わりました。 私が行った施設は就労継続A型事業所でした。 A型事業所では雇用契約を結んでいる為、利用者はお給料を得ています。 私が実習をした施設では、利用者さんは障害者福祉施設での清掃と洗濯業務に取り組んでいました。 …

実習指導にて

本日は社会福祉士の相談援助実習に行く前の実習指導日でした。書いた実習計画をもとに先生より個別にご指導いただきました。通信制の大学なので毎日クラスの方と顔を合わせませんが、その分久しぶりに会うとあのレポート出した?とかどこまで履修終わってる…

LGBT就活

昨日は特定非営利活動法人ReBit主催のジョブトークというイベントに参加させていただきました。http://rebitlgbt.orgLGBTの学生さん達が参加されて、ペアトークなどをおこないシェアするという内容。プロボノ活動をしている長年の知り合いを通じてReBitの代…

支援を届けるために

今日は何年か前から関わらせていただいている私立高校での進路相談のお仕事でした。相談内容は文理選択、大学選びのことなどが中心でした。午後はbond projectの活動報告会に参加しました。10代20代の生きづらさを抱える女性への支援をおこなっている団体で…

個人化の時代

私はこれまでキャリアカウンセラーとしてお仕事をしてきましたが、福祉的な視点の必要性を感じ、通信制の大学で社会福祉士の資格取得に向けて勉強をしています。 今日は、「心理学」の単位取得。 コミュニケーションの章で、現代社会における「生活の問題」…

『子どものための親子論』

社会学者である芹澤俊介さんの『子どものための親子論』を読みました。 子どもの里親になった人とその子どもの事例を通して、子どもに必要な親子関係を提起。 親子になることを困難にする子どもの「試し行動」とはその子どもが生きていくために不可避な自己…