たまに真面目なひとり言

真面目なお話たまに好きなものをゆるく語ります

社会福祉士受験記録

社会福祉士受験記録③~合格を勝ち取るまで~

働きながら社会福祉士合格私がやったこと①過去問の繰り返し 私のおこなった勉強法は過去問の解説の活用です。 受験対策のテキストがありますが、ほとんど読みませんでした。 ・1~3回目までは、解説を読み、紙にキーワードを書きだしながら重要キーワード…

社会福祉士受験記録②

社会福祉士の受験勉強にあたって参考にした本です。 この本に書かれているやり方を取り入れてみました。 この本を読むまでの私は、「学習範囲の全体を理解してから問題を解く」といういわゆる勉強の王道で国家試験を突破しようとしていました。 しかし、社…

社会福祉士受験記録①

7月頃 勉強開始 過去問を解き始めるも、何を書いてあるかさえもわからず。 1問解くごとに付随する情報が多すぎて、途方にくれる。 勉強方法がわからず焦る日々。 テキストを科目ごとに読んでから過去問を解くというやり方でやってみる。 このやりかたでは…

ぶれてもいい

2年前の春、通信制の大学の3年次編入で福祉の勉強を開始しました。 1年目は、テキストを読んでWEb上で単位認定テストを受け、レポートを書くという日々。年に数回のスクーリングに参加。 概ね学習計画通りに単位を修得し、4年に進級。 2年目の1年間は・…

キャリアカウンセラーを経て通信制の大学に入学

NPO法人を退職した私。 ご縁があって、とある大学のキャリアセンターでキャリアカウンセラーとしてお仕事をさせていただくことになりました。フリーランスでメインの大学以外でも大学や高校でお仕事をしました。 「社会に出る前にできる支援は何なのか」を考…

支援のお仕事をするきっかけ

社会福祉士の受験記録の前に なぜ「社会福祉士を取ろうと思ったのか」を書きたいと思います。 私は、約9年前にキャリアカウンセラーを取得しました。 その時は人材派遣会社で働いていました。 主な仕事は就業している派遣スタッフさんのところに行き、就業…

社会福祉士合格

第28回社会福祉士国家試験の合格発表があり、無事合格することができました。自己採点で合格点取れているものの発表があるまでは、マークミスしてなかったかとか、名前書き忘れてなかったかと不安でしたが、試験センターのホームページで自分の番号を確認で…

国家試験が終わりました

1月24日社会福祉士の国家試験が終わりました。通信制の大学に入学して2年。長いようで短かった2年間でした。若年無業者や学生の就職支援の仕事を経験して、困っている子どもや家族の役に立ちたい、つまづいてしまう子どもの力になっていきたいと思い、社会…

「普通」の基準~実習報告会にて~

実習報告会が終わりました★ 1人1人の発表を聞いていて、それぞれがいろいろな思いをされていることを感じました。 同時にいくつかの共通点がありました。 それは、「障害者」「認知症」などの言葉で自然に線引きをしている自分に気付いたということ。 ある方…

必要とされるより必要とできる人に

実習に参加した学生が実習で学んだことを発表する実習報告会が終わりました。この実習報告会で、2年間のスクーリングがすべて終了しました。実習報告会には実習先の施設長がきてくださいました。担当の先生に「この実習であなた自身が1番成長したことはなん…

障害は環境がつくる

社会福祉相談援助実習が終わりました。 私が行った施設は就労継続A型事業所でした。 A型事業所では雇用契約を結んでいる為、利用者はお給料を得ています。 私が実習をした施設では、利用者さんは障害者福祉施設での清掃と洗濯業務に取り組んでいました。 …

実習指導にて

本日は社会福祉士の相談援助実習に行く前の実習指導日でした。書いた実習計画をもとに先生より個別にご指導いただきました。通信制の大学なので毎日クラスの方と顔を合わせませんが、その分久しぶりに会うとあのレポート出した?とかどこまで履修終わってる…