たまに真面目なひとり言

真面目なお話たまに好きなものをゆるく語ります

桜木紫乃『裸の華』~女が覚悟を決めたら強いのである!

裸の華

裸の華

 


4月からSSWのお仕事を再開しました。とある高校に配属になりました。
週2回の勤務ですが、なんだか慌ただしくバタバタしております。娘を保育園に送り届けたあとそのまま駅に向かうのですが、電車に乗るには少し早い時間。その時間にコーヒーを飲むのがちょっとした息抜きの時間になってます。

働くようになって本を読む時間が増えました。本を読むのが好きな私にとって嬉しい時間です。
電車の時間とか朝のコーヒータイムとか。

最近読んだのはこちら。
桜木紫乃さんの「裸の華」。
少々ネタバレあり。

足の骨を折り、踊り子生命を絶たれたストリッパーのノリカ。そのまま誰にも何も告げずに故郷の北海道に戻り、ダンスシアターを開店させることに。ダンサーの募集で面接にきたふたりの若いダンサー。
このダンサーとお店を作り上げていくことになり、、、というお話。


この本のテーマは何だろうって思ったときに思い浮かんだのは「再生の物語」。女性が覚悟を決めるまでの物語。

強烈な個性と才能をもったみのり、ストイックな元ストリッパーのノリカ、明るい性格でその場を盛り上げ繋いでいく役割を持った瑞穂。この3人+バーテンのジンが作り上げるダンスシアターは絶妙なバランスを保ちながらお客さんを惹き付けるシアターを作っていく。まさに夢の世界。
みのりの花が咲いていくとき、夢の世界も終わる時だった。そしてノリカもある覚悟を決めていく。

物事には終わりがあること、、、。このことに向き合い、自ら幕引きをするノリカさん。踊り子であることに信念を持ちながらも、ストリッパーである自分を恥としていた自分に気づく。

物事には終わりがある、、、これってわかってるようでなかなかわからない。「くぅ、大人だ。。。」って思いながら読み進めました。

ノリカを慕うみのりは、死ぬまで踊りたいと言い切る。ストリッパー役として出演することになったことにたいしても、裸で踊ることに戸惑いはない。

そんな彼女との出会いがノリカの心に変化をもたらす。

結局は自分の心次第なのだ。ストリッパーとして生きていくことを決め、自分の居場所へと戻っていく。腹を決めた女性は強い。

桜木さんの作品としてはそれぞれの登場人物が前向きな道へと進んでいくような展開がめずらしいと感じた。

しかし、女性の心を丁寧に描くところはさすがでした。

ヅカ活復帰は宙組さんから★

すっかり宝塚から離れてしまっていてかなり情報が遅れておりますが、

雪組でファントムを再演するとか。

 

私が生のファントムを観たことがあるのは蘭寿さんのお披露目。次期トップがなんで壮さんじゃないの~!?というもやもやとした期間を過ごし、蘭蘭コンビのお披露目と気持ちを切り替えて、気合い入れてムラに遠征したものです★

 

今回の再演は歌の望海さん。

蘭寿さんは歌の人ではなかったと思ってるので(蘭寿さんのダンスは大好きでした。特にオーシャンズのデュエットダンス!)

望海さんのファントムを想像するだけでウハウハワクワクしまいます~。

 

ファントムはどの楽曲も本当に素敵。

これは生で観たい!

 

そして、宙組真風さんとまどかちゃんのトップお披露目公演、無事にチケット確保できました。宙組観劇は、エリザベート以来になりそう。

約二年前に、星組から宙組に移動した真風さん主演のヴァンパイアサクセションを観に行った私。星組時代はあんまり興味がなかったまかぜ。それが、「えっ、こんなにかっこよかったの?」とぐんぐん男の包容力増してるまかぜにドキュン。星風まどかちゃんとの並びは巷では「犯罪」とか言われていたようですが、私的には萌えもえな並びでした。

 

そんな二人がトップコンビに!これは観ないわけにはいかない!ということで、出産後初めての宝塚になりそうです。

 

まかぜに興味がないと言っていたヅカ友にまかぜのプレゼンをし、一緒に行くことになりました。

 

あ~楽しみ♪

 


f:id:hidekoji0311:20180323215600j:image

 

この作品、漫画が原作なんですよね。昔、友達に貸してもらって一気に読んだけど、すっかり話を忘れてしまってます。カイルのめちゃくちゃイケメンで強引で熱い男っぷりにメロメロになった記憶しかない。。。TSUTAYAで借りてこようかな。

純粋な心は素敵~『思い、思われ、ふり、ふられ⑦』

7巻、読みました。
この先生の作品を読むのは「ストロボエッジ」「アオハライド」に続き3作品目。

ストロボエッジは胸キュンキュンの連続。純粋、まっすぐな主人公がとにかくひたむきな姿に心が洗われます。(アラフォーなのでなおさら)

アオハライドは主人公二人が周りを振り回しまくっただけにしか見えなかったけど(笑)


以外ネタバレあり。




7巻の舞台は青春の代名詞!文化祭。

由奈のことを好きだと認識した理央。理央の友達である我妻も由奈のことが好きになり、お互い由奈のことが好きであることを伝えます。
文化祭で由奈とふたりきりになった我妻は由奈に告白。由奈は生まれて初めてされた告白にドキドキしながらも他に好きな人がいると断ります。

そして、気持ちを伝えたいという溢れた思いで理央を探しにいき、、、という展開。


大人しくて自分に自信がない由奈がぶれなくて、本当に一途なんです。

他の男の子に告白されて、好きな人には振り向いてもらえなさそう(由奈は1度理央に振られてる)なら、1度は自分の心に嘘をついて付き合ってしまう……少女漫画のありがちなストーリー展開だと思うのですが、
この漫画家さんの描く女の子はまっすぐなんですよね。

純粋なキラキラした心でいたい、純粋な心でいたい、、、とアラフォーの心が洗われる瞬間です。


朱里は元カレと再会し、自分のあり方に向き合う、、、という場面も。
この漫画家さんの作品が青春ストーリーといわれるのは、ただ好きだの振られただのという恋愛だけじゃなく、自分の弱さや性格にぶち当たり、向き合うところだと思うのです。

和臣と朱里の関係がどうなるのか、、次巻も楽しみ~

『あなたのことはそれほど⑥』~みんなドロドロを持ってる

 

あなたのことはそれほど 6 (フィールコミックス)

あなたのことはそれほど 6 (フィールコミックス)

 

 

あなたのことはそれほど』の最終巻、でました。

年末に読んでそのままになってました。

 

波留ちゃん主演のドラマでも話題になった原作です。

ドラマ版は亮太演じる東出さんの演技に怖いもの見たさで毎週見てしまいました。

 

亮太との家庭生活を築いていた美都は中学校時代の同級生・有島くんとばったり出会い、いとも簡単に関係を持ってしまう・・・という救いようのないW不倫ストーリー。

 

悪びれず、不倫相手との逢瀬に驀進する美都。

1巻2巻あたりはこの傲慢な主人公にまったく共感できませんでしたが、ついつい読んでしまうのはなぜだろう。

 

それは、美都の言動って誰しも持っている悪い心だからなのではないか。

何巻かで、美都の心のセリフのなかに

有島くんは自分のおこないを後悔して、私は自分の本質に気付いた ようなフレーズが

あったと思いますが、なんだか奥が深くて、ただの不倫バカ女と思えなくなってしまいました。だって自分の本質をどうしようもなく感じる時ってありますよね。

 

結果、有島くんは奥さんとの関係を取り戻そうとし(やっぱりね!男は離婚しないのよ)、美都は離婚する訳ですが・・・・。

 

一方、夫に浮気された麗華。

父に浮気される母のようにはなりたくないと願っていた自分が夫に浮気された。夫の浮気相手は自分とは正反対のようなかわいらしい女性だった 。

こちらもまた自分の本質に向き合わざるを得なかったのか・・・と思います。

『朝が来る』感想つづき

辻村深月さん『朝が来る』の感想つづきです。

 

この作品がすごいと思ったところは、生みの親であるひかりと養親の佐都子と夫の人生が丁寧にしっかり描かれていること。

 

佐都子と夫(栗原夫妻)が出会い、結婚して、不妊治療に至るまで、不妊治療をうけはじてからの夫婦関係のこと。

ひかりの生活、妊娠がわかってから出産後のこと。

心の動きがとにかく丁寧に描き出されていて、佐都子とひかりという二人の女性どちらの女性の気持ちにも引き込まれる。

 

辻村さんの作品から個人的にいつも感じるのは「普通ってなに??」という問いかけ。この作品でも感じた。「普通は~」という言葉をつい使いがちだったり、頭のなかで無意識に普通の基準を求めていたり。そんなものが不確かなものだと思い至る。

 

ひかりは普通の家庭で育った女の子。そんな女の子が家庭のなかに居場所を感じられず、家を出ていく。でも、10代の少女が生きていくにはあまりにも過酷で厳しすぎる社会。

「なぜ」「どうして」という大人の問いかけに対して言葉で返す術を持たず、結果的に彼女たちを傷つける。それがどうしてなのかを充分に読者に理解させるのではないか。

 

日本は血の繋がりが重視される社会なのだと思う。しかし、佐都子にもひかりにも朝をもたらしたのは朝斗という子ども。救われたのは親のほう。そんな事実を目の前にしたら血の繋がりよりも大事なことがあるんじゃないかって思う。

 

人間関係という箱のなかで生じる心の動きだったり、ひずみみたいなものを本当に上手に描かれる作家さんだと思っていましたが、今回の作品を通して現代の子どもたちの生きにくさに寄り添っている作家さんだとも思いました。

 

 

 

辻村深月『朝が来る』~人は何度でも生まれ変われる

 

朝が来る

朝が来る

 

 

辻村深月さんの『朝が来る』を読みました。

辻村さんの本は何冊か読んでますが一番感動し、考えさせられた本になりました。

 

以下ネタバレあり。

 

長い不妊治療の末、特別養子縁組により朝斗という子どもを育てる栗原佐都子。

中学生で妊娠出産し、子どもを手放すことになったひかり。

教師である両親に育てられたひかりは家のなかで窮屈さを感じながら生活する普通の女の子だった。同級生から告白され付き合い始め、妊娠。妊娠がわかったときには中絶ができる時期を過ぎてしまっていた。

 

妊娠がわかったときの母の態度に絶望するひかり。自分の気持ちは置いてきぼりで、親がすべて処理してしまい、特別養子縁組に出すことも決められてしまう。

 

出産という大仕事を終えたひかりを待っていたのは出産を「なかったことにしたい」両親。ひかりはさらに居場所を失っていく。

家出をしたひかりは社会で生きていこうとする、、、。

 

 

自分達の目の前に赤ん坊がやってきたときに「朝がきた」ような感じがした栗原夫妻。

出産したあと自分の居場所を求めて迷走し、傷付き、さまようひかりの前に現れた我が子はぱあっと目を輝かせてひかりを呼ぶ。初めてありのままの自分を受け止めてもらえた瞬間だったのではないかとおもう。

 

目の前がぱあっと開ける瞬間て誰にでも訪れる。人は何度でも生まれ変われる存在なんだということを強く感じることができた。

 

「昼顔」からの男と女の違い

映画「昼顔」レンタル開始になってやっと観ることができました。公開前の去年の6月頃、テレビで再放送しててすっかりはまってしまいました。

ドラマでは、上戸彩ちゃん演じる紗和はご主人と離婚、斉藤匠演じる北野先生は奥さんのもとへ戻ってしまうのですが、、、。

一人ひっそりと海辺の町で暮らす紗和。その町に偶然、生物の講演会に訪れた北野先生が再会するというお話。

結末は、、やはりハッピーエンドではなかったですし、うーんその終わり方(死ぬという幕引きの仕方)は個人的にはずるいと思うのですが、、上戸彩ちゃんの演技力がすごくて引き込まれてしまいました。

 

このドラマ、映画のすごいところは、きれいごとではない「現実」を見せているところなのかなと思います。

ドラマの中で吉瀬美智子さん演じるりかこが、「女は悲恋に走るけど男は違う。」「自分を特別だと思うのはやめなさい」というようなことを主人公の紗和に言うのですが、真実をついているのだなぁと思います。そして、それがこの作品の魅力だと思いました。

 

 

不倫はだめ!人の不幸の上に幸せは築けない!

 

女は身を滅ぼすけど、男は離婚しないんです。男と女の違いが究極に表れている。何でだろうってちょっと考えました。

 

男の人は名声だとか地位にこだわる生き物だから、と今のところ思ってます。

 

あっ、ちなみに芸能人の不倫がやたらと騒がれてますが、芸能人の不倫については基本的にオッケーだと思ってます。特に役者さん。理性でも抑えきれないほどのどろどろの感情を味わったことがない人が人の心を動かす演技ができるのですか??という理由からです。